2025年度つなぎすと交流会開催レポート
プラッツで毎年実施している協働推進コーディネーター養成講座「つなぎすと府中養成講座」の修了生を対象に、年に数回「つなぎすと交流会」を修了生主体で開催しています。こちらのページでは2025年度に開催した「つなぎすと交流会」の様子をお届けします!
「つなぎすと府中」とは?
主に地域課題や社会課題の解決や改善を目指し、コーディネーションの専門スキルを用いて、対等な関係性で構成されたチームの牽引や伴走を行う人材を指します。毎年、協働推進コーディネーター養成講座を実施し、人材育成を行っています。当講座の修了生を「つなぎすと府中」と称し、府中市内で活躍いただいています。
*「つなぎすと府中」の一覧は下記からご覧いただけます。
第3回つなぎすと交流会(2025.6.29)
日 時:2025年6月29日(日)14時~16時
場 所:府中市市民活動センター プラッツ6階 第7会議室
対 象:「つなぎすと府中養成講座」修了生
内 容:ワークショップと各参加者からのPRタイム(希望者のみ)など
参加者:24名
つなぎすと修了生によるカードを使ったワークショップを実施しました。価値観や感情をテーマに、楽しく対話しながら自己理解と相互理解を深め、皆さんで楽しみながら取り組まれていました。
また、11月に開催される市民協働まつりでは、今年度も案内所・ツアーを企画することが決定しました。「つなぎすと府中」の皆さんの振り返りや、各修了生が取り組んでいる活動についても共有し合う時間となりました。
参加者の感想
-
皆さんのいろんな価値観や思いを知り、交流もでき、自分の現在地の確認にもなり、よかったです。
-
ワークを通して、よりお互いを知り、共感する事も多くあり、それぞれの活動や思いがつながり、新たな発見や希望になる予感がします
-
つなぎすとにはいろいろな関心や得意分野を持っている方がいらっしゃるので、今回のようにそれを生かして、メンバー同士が楽しみながら交流したり学んだりするのは良いことだと思います。