【2025年6月開催】第1回プラッツ運営協議会報告
プラッツ運営協議会は、プラッツが市民活動・協働のまちづくりの拠点として、地域の課題や協働に取り組む人や団体をサポートするため、登録団体、市民、事業者、自治会、有識者、行政等、プラッツを利用しているさまざまな方々からのご意見やアイディアをいただき、センター運営の改善・向上に活かすことを目的とし、設置しています。
開催報告
・日時:2025年6月4日(水)19:00-21:00
・場所:プラッツ6階 第1会議室B
・参加者:
委員長: 関根正敏 (中央大学商学部 准教授)
副委員長:駒ヶ嶺久美(府中市市民協働研究会)
委員: 西郷 匠(府中動画配信部)
進藤 美津江(市民活動コーディネーター卵の会)
藤原 ちひろ(明治安田生命 武蔵野支社 府中中央営業所 営業所長)
藤原 美江(府中童謡の会)
松木 紀美子(府中市自治会連合会総務部)
福嶋 史江(府中市協働共創推進課課長)
橋本 薫(府中市市民活動センター プラッツ施設 管理課長)
林 丈雄(府中市市民活動センター プラッツ館長)
・概要:昨年度から3名の委員の皆様の入れ替わりがありましたので、第1回運営協議会は、あらためて自己紹介を行いました。その後、昨年度「運営協議会で議論すべきテーマ」として挙げられた3つのテーマのうち「大交流会」について、グループディスカッションを実施し、グループ発表を行いました。
今年度は1月31日に「大交流会」を実施する計画があるため、今回出されたアイディアを交流会担当と共有し、準備を進めていきます。詳細につきましては、添付資料第1回運営協議会議事録をご参照ください。
今後の会議日程
第2回運営協議会2025年10月1日(水)19:00-21:00
第3回運営協議会2026年2月5日(木)19:00-21:00
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明に従ってインストールしてください。