「第62回府中市商工まつり」に出展しました
8月9日・10日に大國魂神社の境内で開催された「府中市商工まつり」に出展し、たくさんの方にお越しいただきました!会場は終始にぎやかで、地域の皆さんとの交流もとても楽しい時間になりました。今回の盛り上がりの様子を、少しだけご紹介します!
プラッツブースも大盛り上がり
今年で62回目となる「府中市商工まつり」が、夏の強い日差しの中で行われました。
プラッツのブースでは…
9日には、プラッツ登録団体の「i-ze(いーぜ)」さんが出展し、子どもたちに人気の「メダカすくい」を開催。また、プラッツのスタッフによる「アサガオづくり」も行われました。
10日には、引き続き「アサガオづくり」と、竹で作った水鉄砲を使って的を狙う「的あてゲーム」が行われ、来場者に楽しんでもらいました。
メダカすくいの達人へ
9日に開催された「i-ze(いーぜ)」さんのイベント、高級メダカすくいは大人気でした。
子どもから大人まで、たくさんの人が参加していて、とてもにぎやかでした。メダカは元気に泳ぎ回っていて、なかなか捕まえられず苦戦する人もいました。でも、何度か挑戦するうちにコツをつかんで、うまくすくえるようになる人も。
メダカを捕まえられた瞬間には、みんな笑顔でとても嬉しそうでした。
竹水鉄砲で的当てしよう
10日、私たちプラッツでは竹水鉄砲のイベントを開催しました。
初めて竹水鉄砲を目にした子どもたちは興味津々。最初は戸惑いながらも、すぐにコツをつかみ、的に一発で命中させるほどの腕前を見せてくれました!
紙を染めてアサガオづくり
両日行った「アサガオづくり」では、子どもたちの豊かな想像力に驚かされました!
作り方はとてもシンプルでしたが、その分、黒や緑などいろいろな色を使って、自分だけのオリジナルアサガオを作る子がたくさんいました! 中には、他の人の作品を参考にして「同じように作ってみたい!」と挑戦する子もいて、みんなの工夫が光っていました。
ル・シーニュ5階 バルトホール入り口付近に展示中!!
完成した作品は、プラッツ5階のバルトホール入り口付近にフォトスポットとして飾っています。 ぜひお越しいただき、アサガオと一緒に写真を撮ってくださいね!
以上が今回のプラッツブースでの実施した内容になります。ぜひこの体験を夏の思い出にしていただけるとうれしいです!