【2024/06/15開催】第1回プラッツ運営協議会報告
開催報告
プラッツ運営協議会は、プラッツが市民活動・協働のまちづくりの拠点として、地域の課題や協働に取り組む人や団体をサポートするため、登録団体、市民、事業者、自治会、有識者、行政等、プラッツを利用しているさまざまな方々からのご意見やアイディアをいただき、センター運営の改善・向上に活かすことを目的とし、設置しています。
委員長・副委員長決定
運営協議会第1回目にあたり、委員の互選により、委員長を選任。委員長の指名により副委員長を決定した。委員構成は下記の通り。
委員長:関根正敏 (中央大学商学部 准教授)
副委員長:駒ヶ嶺久美(府中市市民協働研究会)
委員:岩佐 浩典 (明治安田生命 武蔵野支社 府中中央営業所 長)
西郷匠 (府中動画配信部)
進藤美津江 (市民活動コーディネーター卵の会)
藤原美江 (府中童謡の会)
松木 紀美子 (府中市自治会連合会総務部)
小塚栄志 (府中市協働共創推進課課長)
林丈雄 (府中市市民活動センター プラッツ館長)
牧野岳 (府中市市民活動センター プラッツ施設 管理課長)
(意見交換)プラッツに期待する市民活動センターの役割と今後の協議テーマについて
各委員の応募動機や活動を踏まえ、プラッツに期待する市民活動センターの役割について意見交換を行いました。市民活動やその団体の活性化につながる意見、協働の可能性や青少年世代をはじめ多世代が交わるアイディアなど、委員それぞれの立場や経験から、市民活動や協働が活発になる意見が交わされました。
今後ますます議論を深めるために、次回は、委員どうしのバックグラウンドなどお互いを知り合う場を設けます。
(※内容については、添付資料第1回運営協議会議事録を参照ください)
今年度の会議日程
第2 回運営協議会 2024年10月2日(水)、12月4日(水) 19:00-21:00
第3 回運営協議会 2025年2月5日(水) 19:00-21:00
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明に従ってインストールしてください。