2024年度つなぎすと交流会開催レポート
プラッツで毎年実施している協働推進コーディネーター養成講座「つなぎすと府中養成講座」の修了生を対象に、年に数回「つなぎすと交流会」を修了生主体で開催しています。こちらのページでは2024年度に開催した「つなぎすと交流会」の様子をお届けします!
「つなぎすと府中」とは?
主に地域課題や社会課題の解決や改善を目指し、コーディネーションの専門スキルを用いて、対等な関係性で構成されたチームの牽引や伴走を行う人材を指します。毎年、協働推進コーディネーター養成講座を実施し、人材育成を行っています。当講座の修了生を「つなぎすと府中」と称し、府中市内で活躍いただいています。
*「つなぎすと府中」の一覧は下記からご覧いただけます。
第2回つなぎすと交流会(2025.1.26)
日 時:2025年1月26日(日)14時~16時
場 所:府中市市民活動センター プラッツ6階 第2会議室
対 象:「つなぎすと府中養成講座」修了生
内 容:市民協働まつりについて考えるワークショップ、つなぎすと府中の在り方について考えるワークショップ、各参加者からのPRタイム(希望者のみ)
参加者:13名
修了生が活動の一環で実施している美味しい紅茶のワンポイントレッスンのほか、11月に開催した市民協働まつりで案内所・ツアーを企画した「つなぎすと府中」たちの振り返り、各修了生が実施していることについて共有し合いました!
参加者の感想
- おかげさまでつなぎすとの活躍の様子や協働まつりの感想が聞けて非常にいい時間でした。
- いろんな人が交流会の運営にも関わるようになるといいと思います。
- とても刺激を受け、あらためてアクション実行に向けて進めていきたいと再認識しました。
第1回つなぎすと交流会(2024.8.18)
日 時:2024年8月18日(日)14時~17時
場 所:府中市市民活動センター プラッツ6階 料理室
対 象:「つなぎすと府中養成講座」修了生
内 容:市民協働まつりについて考えるワークショップ、つなぎすと府中の在り方について考えるワークショップ、各参加者からのPRタイム(希望者のみ)
参加者:17名
つなぎすと府中修了生同士が受講年度を超えて交流するために開催!今年11月に開催する市民協働まつりの企画のアイディア出しを行ったほか、「つなぎすと府中」としての今後の在り方について語り合いました!
参加者の感想
- 縦のつながりも大切にしたいです。
- 力強い後輩が大勢いて嬉しかった。皆さんそれぞれ意欲的で圧倒されました。
- 皆さん、エネルギッシュな方たちばかりだったので、充電させてもらった気分です。
- 単なる交流だけでなく、エクササイズも皆さんと出来て良かったです。
- このつながりを更に発展させる活躍の場をデザインしていけたらと思います。