プラッツ情報紙kokoiko第15号2021.1.1
来て 見て 使って つながって kokoiko(ココイコ)
「kokoiko」の第15号が発行されました!
2020年の未曽有な出来事を経て、活動や人とのつながりを何とか繋ぐために様々な取り組みが始まりました。
小さくとも歩みを止めない思いを込めて、2021年1月号のテーマは「一歩、前へ」。
それでは、kokoiko15号の掲載コンテンツをご紹介します!
特集 一歩前へ
コロナ禍ゆえ、これまで以上に支援を必要とする方たちへ物資と温かい想いを届ける活動を続ける「フードバンク府中(https://fuchu-planet.jp/organizations/501)」さん、
コロナ禍に新たな活動が始まった「ひな草の会(https://fuchu-planet.jp/organizations/260)」さん、
オンラインを中心に実施した第6回府中市民協働まつりに参加した二つの団体「琴伝流大正琴琴香会(https://fuchu-planet.jp/organizations/337)」さん、
「府中がんケアを考える会(https://fuchu-planet.jp/organizations/112)」さんを紹介します。
プラッツつながりカレンダー
1月~3月の情報を掲載しています。
プラッツよもやま情報
- プラッツ インターンシップ
- フォローお願いします!
- オンライン体験会
- 府中市市民活動センタープラッツ ラジオ番組「IMAPLA(いまぷら)」
毎週土曜日10時15分~放送中!
など、プラッツに関連する情報をお伝えしています。
コロナ禍においてもプラッツでは市民活動団体の支援を変わらずに続けています。
府中を拠点に地域や社会のためになる活動を展開する団体の皆さま、プラッツに団体登録をして是非活動を広げてください!
新年もプラッツスタッフ一同、皆さまのご来館を楽しみにお待ちしております。
府中市市民活動センター運営グループ 情報紙担当
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明に従ってインストールしてください。