プラッツ情報紙kokoiko第11号2020.1.1
来て 見て 使って つながって kokoiko(ココイコ)
「kokoiko」の第11号が発行されました!
みなさま、あけましておめでとうございます!
令和元年もあっという間に過ぎ去り、令和で最初となる年末年始をいかがお過ごしでしょうか?
さて、プラッツのkokoiko新年号の特集は「こども食堂が作りだす新しいつながりの場」をテーマに、2018年度から活躍している「ひがしふちゅう駅前こども食堂」の取材記事を掲載しています!
さまざまな専門性や地域ネットワークをもつスタッフの皆さんが、一体となって「地域で子どもたちを支えていく」取り組みを進めています。
府中市内で大きな広がりを見せているこども食堂です、皆さんも新年から、気軽に参加してみてはいかがでしょうか?
他にもこんなコンテンツをお届けします!
- colum 居場所づくり
- プラッツ登録団体紹介
府中市内で活発に「居場所づくり」を展開している2団体、「コミュニティガーデンカフェ きゅ庵(http://cure-an.com/)」さん、「地域子育て支援 すばこ(https://www.subako-m.com/)」さんをピックアップ! - プラッツつながりカレンダー
1月~3月は、イベントや助成金情報など盛りだくさんです。 - プラッツよもや情報
注目の助成金情報は、これまでプラッツが実施してきた2つの助成金、市民活動応援助成金「エール」と協働事業「プラッツと。」を、令和2年度の募集から「エール」に統合し、助成コースがリニューアルされました!募集期間をお見逃しなく、ぜひご活用ください。
さらに、2月2日(日)にバルトホールで開催する第4回講演会「名犬チロリが教えてくれた人と犬が共存する社会」もご紹介しています。世界的に活躍する音楽家の大木トオルさんによる講演です、ご参加をお待ちしております!
新年もプラッツは、皆さんと一緒に精一杯駆け抜けたいと思います!
今年もどうぞよろしくお願いします。
府中市市民活動センター運営グループ 情報紙担当
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明に従ってインストールしてください。