プラッツ情報紙kokoiko第6号2018.10.1
来て 見て 使って つながって kokoiko(ココイコ)
「kokoiko」の第6号が発行されました!
みなさんこんにちは!あの暑かった夏が嘘のように、秋も深まりを見せつつ涼しい日々が続いています。
さて、11月「市民協働推進月間」を迎え、kokoiko第6号では、シンポジウムと第4回府中市民協働まつりについて紹介します。
シンポジウムでは得意なことから活動を始めた4人のパネリストにお話ししてもらいます。府中市民協働まつりは市民活動団体や企業、行政など総勢110団体による一大イベントです!どなたでも参加できる企画がいっぱいの2日間をお楽しみに!
「市民活動専門講座」の特集コーナーは団体のPR映像をつくる講座をご紹介。
「プラッツよもやま情報」では、前号から引き続き府中市民協働まつりや各イベントのご紹介。また、プラッツの有料貸出施設の予約期間の変更についても掲載しています。
「旬の市民活動情報」では、はじめての市民活動講座受講生が団体を立ち上げたことについてご紹介します!
「協働事例」コーナーでは、プラッツと。の協働事業で実施している「きみまちプロジェクト」に焦点を当てています。
「プラッツ登録団体紹介」では、ITツールを活かして多世代で取り組む「NPO法人府中ICTネットワーククラブ」さん、医療福祉の専門職と地域住民がつながることを目的に取り組む「たまケアLive」さんをピックアップしています。
ぜひ読んでください!!
府中市市民活動センター運営グループ 情報紙担当
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明に従ってインストールしてください。