(終了)【参加者募集 12/14】これだけは知っておきたい!NPOのコンプライアンスとハラスメント
コンプライアンスやハラスメントへの知識と理解を深め、活動で発生するコミュニケーションのやりづらさを解消し、信頼されるNPO活動をめざすための講座です。
コンプライアンスって何?ハラスメントってこんなにあるの?
セクハラ・パワハラ・モラハラ・マタハラ・パタハラ・アルハラ・ジェンハラ・リスハラ・カスハラ・エイハラ・・・・
これもハラスメント?
コンプライアンスとハラスメントの実態を知り、円滑なコミュニケーションで気持ちの良い対人関係を築きましょう!
概要
日時
- 2024年12月14日(土) 13:30~16:00
場所
- プラッツ6階 第2会議室
対象
- 知らないうちに法令違反をしていないか不安、ハラスメントを防止する環境を整えたい、
スムーズなコミュニケーションを行うコツを学びたいと思っている団体、企業、行政、学生の方。
定員
- 先着 30名
参加費
-
プラッツ登録団体・SBラボ登録事業者・学生・つなぎすと府中養成講座修了生:1,000円
-
一般:2,000円
託児
-
1歳以上の未就学児、先着2名
託児費:500円/名(当日お支払い) -
託児締切:12/6(金)まで
講師:塙 創平 (りのは綜合法律事務所 弁護士)
早稲田大学、大宮法科大学院大学法務研究科卒業。学生時代にネットベンチャーを創業した後、弁護士登録。りのは綜合法律事務所代表。
営利、非営利を問わず、実行する人の伴走役として、中小組織の法務・ガバナンスを主に手掛ける。
お申込み方法
下記のフォームに必要事項を記入の上、お申込みください。
※ご記入頂きました個人情報は、府中市市民活動センタープラッツの事業運営のみに使用致します。その他、個人情報の取り扱いに関しましては、プライバシーポリシー(https://www.fuchu-platz.jp/1001970.html)をご覧ください。本内容に同意の上、お申込みください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明に従ってインストールしてください。