ちょこっとプロボノ@府中
団体のホームページ作りや助成金申請のアドバイス、SNSの活用など、団体活動の様々な悩みごとをプロボノで解決しましょう!!
団体の「お困りごと」を、ちょこっとプロボノ@府中で解決!
市民活動団体の皆さん、ちょこっとプロボノ@府中に参加して、活動に関して困っていることを解決しませんか?
プラッツでは、団体とプロボノワーカーとのマッチングをサポートしています。
「プロボノワーカー」とは…?
仕事などで得た知識や経験を活かし、ボランティアをする人のことです。
「ちょこっとプロボノ」とは…?
プラッツで取り組んでいるプロボノ事業の名称です。
市民活動団体が、プロボノワーカーに解決してほしい「お困りごと」を、プロジェクトとしてマッチングサイト『GRANT』に登録。全国のプロボノワーカーとマッチングをし、連絡を取り合いながらプロジェクトを進めていきます。
※これまでのプロジェクト例
・イベントチラシ作成 ・団体の事業計画書作成のアドバイス
・SNS活用のアドバイス ・助成金申請書類についてのアドバイス
・団体のホームページ作成 ・活動を広げるためのマーケティング
・活動内容紹介の動画編集 ・動画に付けるテロップの考案
プロジェクト完了までのステップ
ステップ1:団体はプロジェクトをGRANT(プロボノマッチングサイト)の「ちょこっとプロボノ@府中」に登録します。
ステップ2:団体があげたプロジェクトを見て、プロボノワーカーがエントリーをします。
ステップ3:団体とプロボノワーカーが面談をして、思いが一致したらマッチングが成立。
ステップ4:団体とワーカーがプロジェクトに共に取り組み、最長2~3か月で成果を出して、プロジェクト完了。
「ちょこっとプロボノ@府中」に参加するにはどうしたらいいの?
市民活動団体の方は、まずは団体登録をしてください↓
「ちょこっとプロボノ@府中」団体登録ページ(プロボノマッチングサイト『GRANT』内)
https://grant.community/groups/sign_up?region_id=chokopro
「プロボノワーカー」として、団体のお悩みごとを解決したい個人の方はこちらから登録してください↓
「ちょこっとプロボノ@府中」参加者登録ページ(プロボノマッチングサイト『GRANT』内)
https://grant.community/users/sign_up
※団体や個人の登録方法、プロジェクトの作り方などにご不明な点がありましたら、お気軽にプラッツへご相談ください。
府中市市民活動センター プラッツ・メール:info@fuchu-platz.jp
担当:江﨑、神名川、田代
「ちょこっとプロボノ@府中」についてもっと知りたい方は…
・プラッツ情報紙kokoiko 第19号(2022年1月1日発行)で、プロボノについて特集しています↓
http://www.fuchu-platz.jp/topics/1002383/1005251.html
・「ちょこっとプロボノ@府中」GRANTページはこちら↓
https://grant.community/chokopro
・2021年度 府中協働まつりで、「ちょこっとプロボノ@府中」に参加した団体とワーカーによるトークを実施しました。Youtubeでご覧いただけます↓
https://youtu.be/LjvGx0Lilgs?si=RHT0KlgROxjfNj1G
・「GRANT AWARD 2022」で、
団体部門:最多活用賞「地域を明るくするリハビリテーション専門職の会」、
コーディネーター部門:ベストコーディネーター賞「ちょこっとプロボノ@府中」
それぞれ受賞しました。受賞コメントはこちら↓
https://grant.community/news_articles/1
・「GRANT AWARD 2023」で、
特別賞:こんな支援もありましたで賞「ふぁぶらぼ☆くらぶ」
受賞しました。受賞コメントはこちら↓
https://grant.community/news_articles/31