会員登録の方法
ソーシャルビジネスラボの会員登録はこらち。登録は無料です。登録いただくことで、アドバイザー相談や会員交流会への参加といった、会員限定の事業支援を活用いただけます。
ビジネスを通して社会課題の解決に貢献したい方を応援しています
会員登録をすると、会員利用料金でソーシャルビジネスラボ利用や、その他会員限定のサポートを受けることができます。(会員登録は無料です)
登録をご希望の方は、事前に下記条件と会員利用規約をご了承の上、「会員申込フォーム」よりご申請ください。
登録事業者の条件
- 施設の利用方法が設置趣旨にふさわしい個人、事業者
- 対象者
(1)1年以内に起業予定または起業後3年以内の個人、事業者
(2)新規事業を1年以内に開始予定または新規事業開始後3年以内の個人、事業者
※上記の1、2を満たし、2においては(1)または(2)を満たす者
会員利用規約
登録までの流れ
※登録完了までに10日間程度のお時間を頂きます。
- 会員申込フォームより必要事項をご記入いただき、ご申請ください。
- 申請後、概ね10日間以内に担当より折り返しご連絡をさしあげます。
(事業概要の不備や利用条件に該当しているか確認いたします。) - 内容確認後、登録完了となります。登録完了については、メールにてご連絡を差し上げます。
会員登録 申請フォーム
【ソーシャルビジネスラボ会員 限定サポート!】
(1)交流会で地域のネットワークづくりや、他業種との情報交換ができる!
ソーシャルビジネスラボに登録いただいている会員が参加できる交流会を、定期的に開催しています。交流会をきっかけに、新しい事業企画や、コラボレーションが生れています。
(2)事業の進め方に困ったら専門のアドバイザーに相談できる!
ソーシャルビジネスラボでは、毎月アドバイザーが在席します。新規事業の企画作成や、広報、ブランディングなど、各分野でプロフェッショナルとして活躍されているアドバイザーにご相談をしていただくことが出来ます。
事業を進めていく中での課題などをお気軽にご相談いただき、事業の展開にお役立てください。なお府中市内の情報など、プラッツのスタッフにもお気軽にお問い合わせください。
アドバイザー紹介
浪川真則さん
項目 | 詳細 |
---|---|
相談できる事 |
「デザインのクオリティをあげたい」「WEB・チラシ・ポスター・事業案内やロゴマークをデザインしたい」「事業全体のブランディングをしてみたい」など、広報・デザインに関する事 |
プロフィール | Wave Sun Design 代表 クリエイティブディレクター、グラフィックデザイナー 中小機構アドバイザー 西大井創業支援センター アドバイザー |
事業内容 |
Wave Sun Design 代表 クリエイティブディレクターとして、ブランディングやグラフィックデザインをしている。ロゴデザイン、ポスター・チラシ、看板、パンフレット、WEB、パッケージ、名刺、相撲の化粧回しなど、様々なデザインを手掛け、「伝わるデザイン」を目指してクライアントに寄り添うデザイナーとして活動している。 |
一言メッセージ |
「デザイン」とは、実は日常生活に溶けこんでいるものです。また「今までよりもより良くする」ことだと思っています。ユーザーが共感できるようなデザインを一緒に考えていきたいと思います。 |
小林渡さん
項目 | 詳細 |
---|---|
相談できる事 |
「伝えたいことがたくさんあって整理できない」「自分の強みを簡潔に伝えたい」 「事業やプロジェクトを人にうまく伝わるようにしたい」など、本当に届けたい&届けるべき情報を「編集」の力で整理し、紙やウェブ、映像などでまとめるのが得意です。情報の整理や取捨選択にお困りの方に、編集の力で「伝わりやすい道筋」をお伝えできると思います。 |
プロフィール |
長野県箕輪町出身 |
事業内容 |
有限会社AISA(アイザ)代表 |
一言メッセージ |
「傍目八目」ということわざがあります。 |
©Yuriko Hiki
非営利型株式会社Polaris
【事業内容】
「未来におけるあたりまえのはたらきかた」をつくる”をミッションに掲げ、「心地よく暮らし、心地よくはたらく」ことが選択できる社会を目指し、次のような事業を運営しています。
(1) 事業伴走サービス
- workサポート部(業務整理・バックオフィスサポート)
- Locoメディア編集部(ライティング・SNS運用・WEBメディア制作)
- まちのせいさく部(広報ツール等の制作)
(2) コミュニティ運営
- シェアオフィスのラウンジ運営、コミュニティスペースの運営、イベント企画運営
(3) 地域イノベーション
- コワーキングスペース運営、地域コミュニティ形成支援、ミドルシニア地域就労支援
(4) 学び事業「自由七科」
- 棚卸し講座、はたらくを考える座談会、講演・研修などの実施
市川望美さん(非営利型株式会社Polaris)
項目 | 詳細 |
---|---|
相談できる事 |
小さなイベントから大企業との協働まで、さまざまなことを経験してきたので何でも相談ください。ローカル&ソーシャルな領域における事業立ち上げ、学びや体験のプログラムづくり、組織開発、チームづくり、起業・創業支援に応じます。 |
プロフィール |
非営利型株式会社Polarisファウンダー、一般社団法人デスフェス共同代表、日本ファンドレイジング協会准認定ファンドレイザー、社会デザイン学修士、カラーセラピスト |
一言メッセージ |
基本的に働くことが好きで、仕事を通して様々な人と出会うことや知らない価値観に出会ったり、誰かと何かを創っていくことが大好きです。でも一番関心があるのは、「Why?(なぜ?)」です。事業規模やステージがどうであれ、「なぜ自分が/なぜ今」ということを持っておくことは事業の芯になります。あえて深い・遠い・不確実な未来の話も、中長期的なビジョンも自分たちが向かう道しるべとなります。 |
佐藤翔子さん(非営利型株式会社Polaris)
項目 | 詳細 |
---|---|
相談できる事 |
広報や事業の発信のご相談、社内のITツールのお悩みなど |
プロフィール |
非営利型株式会社Polaris 広報ディレクター/情報システムチーム UXデザイナー |
一言メッセージ |
起業において、事業と広報のバランスはとても難しいです。事業の時間を十分に確保しながら、無理なく継続できる外部発信の仕組みを壁打ちとしてお話できればと思っています。 |
篠宮悠子さん(非営利型株式会社Polaris)
項目 | 詳細 |
---|---|
相談できる事 |
ご自身の考えをまとめたい時の壁打ちのお相手としてお役に立てると思います。コワーキングスペースの運営、コミュニティスペースの運営など、場の運営に関するご相談にも応じます。 |
プロフィール |
非営利型株式会社Polaris ロコワークデザイン事業部 ディレクター |
一言メッセージ |
1人で考えていても、なかなか解決法が見えない!思考が広がらない!という時は、お気軽にお立ち寄りください。 |
物部 愛さん(非営利型株式会社Polaris)
項目 | 詳細 |
---|---|
相談できる事 |
「暮らす」と「はたらく」のバランスについて悩んでいる方、起業に向けて一歩踏み出すアドバイスが欲しい方など、ご自身のペースで仕事を立ち上げたいという方のご相談に応じます。 |
プロフィール |
ロコワークデザイン事業部統括 |
一言メッセージ |
岡山県出身、読書と図書館と新聞が好きです。地域で「暮らす」ことと「はたらく」こと、その両方の視点から、皆さまのチャレンジを応援したいと思っています。肩の力を抜いてぜひ気軽にご相談にお越しください。 |
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明に従ってインストールしてください。