みんぷら祭りに参加しました!!
こんにちは!インターンの金田です。2022年1月8日(土)、プラッツバルトホールにて開催された、『みんぷら祭り』にスタッフとして参加させて頂きました!
地域課題解決プラットフォーム『みんぷら』とは、2021年から府中市が主催する、社会や地域の課題を解決する活動を、様々な立場の人たちが協力して生み出していくためのコミュニティーのことです。このプラットフォームに興味を持った方が、3ヶ月にも及ぶ「みんぷらスクール」を通してプロジェクトを創り、それぞれの考えた事業を発表する『みんぷら祭り』が1月8日(土)に開催されました。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。→ https://minpla.jp/
インターン生としてイベントスタッフを経験するために、私は舞台裏にて発表に関するスライドの操作や音響操作を行いました。直接、みなさんの発表を見ることはできませんでしたが、モニターとマイクの音からみんぷらスクール生の方々の発表や、ポスターセッションを拝見することができました。
4分間という短い時間の中、スライドとそれぞれの経験からくる、個性あふれるメッセージが活きた発表をされており、とても引き込まれました。例えば、ある方は長年働いていたインドの公用語であるヒンディー語のあいさつからプレゼンを始めたり、数字のみを大きく画面に表示して聞く人を引き込んだりと、様々なプレゼンの手法を学ぶことができました。
また、私はずっと府中で生活してきていたにも関わらず、困窮している方への事業や不登校児童への対応など、みんぷらスクール生の方々に課題提示されて初めて気づく内容ばかりでした。大きな課題のはずですが、今まで思いつきもしなかった内容に驚き、視野が広がりました。
2021年みんぷら祭りにて最優秀賞を受賞した中河西さん
とても引き込まれたため、結果発表では、自分は発表に参加していないはずなのにとてもどきどきしてしまいました。
実は、私はインターン生としての企画で良いアイディアがなかなか浮かばず、行き詰っていました。しかし今回のみんぷら祭りにて、みんぷらスクール生の方々のまっすぐな「なんとかしたい!」という気持ちを直接目の当たりにし、非常に良い刺激を受けることができました。
残りのインターン期間では、自分が何を一番やりたいのかを日々強く意識しながら過ごしていきたいと思います!
インターン:金田有希