(終了)1月26日開催!参加者募集中!『まちなかソーシャルツアー』
身の周りにある様々な課題を基に、地域に根差した活動をしている企業を訪れ、地域とともに発展していく事業の想いを学ぶツアーを開催します!
地域と共に成長するビジネスやアクションを訪ねよう
「地域での問題解決に気づくキッカケ」作り!実際に取組みをしている企業への訪問は、事業の立ち上げに役立つ貴重な経験に。
私たちの身の周りにある様々な課題。その多くが未解決であるのは私たちがまだその課題をよく理解できていないことが原因の一つとしてあげられます。
そのような中、企業として地域と協力しながら、もしくは新しいビジネスモデルとして課題を価値に変えて取組んでいる活動があります。
地域に根差した活動を展開している企業の方々を訪れ、地域とともに発展していく事業の形や歴史、事業への想いを学ぶことで、新しい事業を起こしたいと願う皆さんの"想い"を"カタチ"にしていきませんか。
詳細
【日時】 2020年1月26日(日) 10:00~15:30
【集合場所】 府中市市民活動センタープラッツ6階 第一会議室B
【対象】 コミュニティビジネス、ソーシャルビジネスや地域に根差した企業活動に興味がある方
【訪問企業】
モランボン株式会社
【紹介事業】
府中市内の子ども食堂への食の提供と餃子づくり体験の提供(CSR活動)、食品ロス削減のための活動
【会社案内】
1972年、府中市に焼肉店を開店。その焼肉のたれが評判になり、1979年に焼肉の生だれ「ジャン」を発売し40周年を迎えました。現在、「モランボンは多様な食文化の交流・融合から新しい価値を創造し、食の豊かさに貢献します。」という経営理念のもと、韓国食文化を軸に幅広く食を提案する企業として事業を展開をしています。また、普段の食生活で健康を維持するという韓国の「薬食同源」という思想に基づいた「モランボン薬念研究所」の設立や、スポーツ支援協賛活動等を実施しています。
株式会社Jimono
【紹介事業】府中市産を中心とした多摩地区で生産された地域農産物の販売
【会社案内】
直営、及びショップイン形式の八百屋を運営し、府中を中心とした多摩地区の農家さんの元から直接集荷した野菜を毎日市内4カ所で販売しています。また現在、専用アプリを開発し、いつでもどこでも地元の野菜を受け取れる新サービスの展開を予定しています。
※来春ローンチ予定
お申込み(締切1月24日金曜日)
【お名前(フリガナ)】【メールアドレス】【電話】【参加動機】を下記の方法にてお申込みください。
1、お申込みフォーム
https://00m.in/PlNWl
または
TEL:042-319-9703
FAX:042-319-9714
メール :moshikomi@fuchu-platz.jp(申込専用)
※送信頂きました個人情報は、府中市市民活動センタープラッツの事業運営のみに使用致します。
その他、個人情報の取り扱いに関しましては、プライバシーポリシー(http://www.fuchu-platz.jp/1001970.html)をご覧ください。本内容をご承認の上、お申込みください。
府中市内の子ども食堂への食の提供と餃子づくり体験の様子
添付ファイル
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明に従ってインストールしてください。